何故かチャレンジの6月【16日目】みんなの練習時間

白山市(旧鶴来町)ピアノ教室アンダンテの江幡です ^ ^

ブログにお越しいただきありがとうございます ^ ^

白山市道法寺町にて 月曜日・火曜日・水曜日(5月から木曜日も)ピアノ教室をしております

幼稚園・保育園に通うお子様から大人の方まで、お一人お一人のペースに合わせレッスン致します ^ ^

無料体験レッスン等、お問い合わせは

お電話 076-207-7196

メール pianoandantepiano@gmail.com

まで♬お気軽にお問い合わせください♬


タイトルに[みんなの練習時間]と書きましたが


ピアノ教室 Andante に通ってくれている生徒のみなさんの練習時間を、リサーチしたことはありません ^ ^;


私は練習時間の多さを大切にしているわけでは無いからです。


ですが、いつもきちんと練習をしている生徒さんが多い印象なのです ^ ^

そこでほんの時々『きっと練習量が多いんだろうなぁ』と思う生徒さんに、いつもどれくらい練習しているのか聞くことがあります


それはなぜ聞くかというと、私が予想するに、毎日毎日、1時間ぐらいやっているのかも

と思うような上達具合なのに、とても楽しそうに教室にきてくれているので

練習は辛くないのか。ということも気になり、聞いてみると

「う~ん。10分ぐらい?時々15分とか20分かな」(小学校5年生 Aちゃん)

「15分です」(小学校6年生 Aちゃん)

という答えが返って来ました ^ ^

ただ、毎日練習してくれているようなので、やっぱり練習は時間よりも、日々の積み重ねの方が大切で、無理なくするにも、小学校高学年でこれくらいの時間がベストなのかなと思っています ^ ^


そして「毎日30分です」(小学校5年生 Bちゃん)の答えを聞いたときは

「わ~;;すごい~;;大丈夫?しんどくない?学校の宿題とかも多いんでしょ;;」とつい、自分の練習嫌いだった子供時代と比べてしまって、心配になってしまいました ><

練習嫌いだった自分と比べたらダメですね>< Bちゃんは毎日30分でも平気なようで、学校の宿題もキチンとこなしているようです♬


これは個人差があって当然ですし、その子その子の性格や性分もあります ^ ^

毎日じゃないけど、練習をするときは20~30分やっていますという場合もあれば

レベルによりますが、毎日5分やっていますでも良いです ^ ^


ピアノの先生という立場で言うと、例えば[一週間に一日だけ5分の練習です]だと、時に忙しくて今週はそれくらいしか取れなかった!というときは構いませんが

これからもずっとそれが続くとなると、上達にものすごく時間がかかってしまい

なかなか上達しないので、逆にピアノが嫌いになってしまう可能性があるため

『もう少し増やしましょう』ということは提案します


ですが時間よりも、日々の積み重ね

時間よりも内容

そして何より、ピアノが楽しいと思う気持ちが大切です♬

一概には言えないところもありますし、年齢によって変わることももちろんあります

練習で悩んでいるところなどがあったら

いつでも相談して来てほしいということも、いつも思っています ^ ^

白山市 ピアノ教室 Andante

白山市ピアノ教室 Andante〜アンダンテ〜へようこそ ピアノに出会ったことで、音楽に触れる楽しさがより一層豊かになるように 一緒に考え、一緒に喜び、一緒に乗り越えるレッスンをいたします

0コメント

  • 1000 / 1000