チャレンジ7月も続きます【23日目】コンタクト装着!

白山市(旧鶴来町)ピアノ教室アンダンテの江幡です ^ ^

ブログにお越しいただきありがとうございます ^ ^

白山市道法寺町にて 月曜日・火曜日・水曜日(5月から木曜日も)ピアノ教室をしております

幼稚園・保育園に通うお子様から大人の方まで、お一人お一人のペースに合わせレッスン致します ^ ^

無料体験レッスン等、お問い合わせは

お電話 076-207-7196

メール pianoandantepiano@gmail.com

まで♬お気軽にお問い合わせください♬


コンタクトをつけて、ピアノを弾いてみようと思い


コンタクトと格闘すること30分(汗)


やっと装着して練習することが出来ました♬


着け心地はバツグンです。着けている感覚はゼロに近いです。


ただ、遠くはめっちゃぼやけます。遠くにあった時計が読めませんでした(爆)

なので、コンタクトを着けたあとは、車の運転は致しません(汗)


そして肝心の鍵盤の見え方ですが…


ちょっと微妙 ^ ^;


バシっと焦点が合うかというと、そうはなりませんでした

むしろ、鍵盤上の手が良く見えます ^ ^;


目が常に、カメラのポートレートモードのような感覚です。


コンタクトレンズを着けて見え方が変わったのは

〇携帯を見るときに、眼鏡いらず!

〇爪を切るときにも、眼鏡いらず!!

〇楽譜は、前よりも見やすいです

〇パソコンでブログを書くときも、一応眼鏡は要りませんが、バチっとピントが来ているかと言えば、そうではありません


うーん…総合点は…

65点ぐらいかな

低いですね ^ ^;


ですが久しぶりに、鏡に映った自分の顔の毛穴を見ることは出来ました

…見たくは無かったけど…


友人とこういう会話をしていたのですが

私「コンタクトしたからって昔の自分に戻れることは無かったわ~」

友人『お金で若さは買えないって言うからね』

…まさに、その通りでした ^ ^;


ただやっぱり携帯や、本は見やすいですよ♬

眼鏡、眼鏡…とならないので、楽はラクです ^ ^


だいぶわかりにくいかと思いますが ^ ^;

老眼コンタクト(正しくは遠近両用コンタクトレンズ)の使い心地レポートでした ^ ^







白山市 ピアノ教室 Andante

白山市ピアノ教室 Andante〜アンダンテ〜へようこそ ピアノに出会ったことで、音楽に触れる楽しさがより一層豊かになるように 一緒に考え、一緒に喜び、一緒に乗り越えるレッスンをいたします

0コメント

  • 1000 / 1000