チャレンジ7月も続きます【25日目】今年の講師演奏
白山市(旧鶴来町)ピアノ教室アンダンテの江幡です ^ ^
ブログにお越しいただきありがとうございます ^ ^
白山市道法寺町にて 月曜日・火曜日・水曜日(5月から木曜日も)ピアノ教室をしております
幼稚園・保育園に通うお子様から大人の方まで、お一人お一人のペースに合わせレッスン致します ^ ^
無料体験レッスン等、お問い合わせは
お電話 076-207-7196
メール pianoandantepiano@gmail.com
まで♬お気軽にお問い合わせください♬
今年の講師演奏の仕方ですが。
まだ、うまくいくかどうかわからないのと、多少時間がかかってしまいそうなのですが ><
ホールを数時間お借りすることが出来たので
そこでの演奏を撮り
教室の生徒の皆さんに、なんらかの形でお披露目出来たらなと思っています♬
そのためにパソコンを購入し、パソコン教室にも通っているので
YouTubeの限定公開が今のところベストなのかなぁとは思っているのですが
どのように演奏を撮るのかまだぼんやりしているのと
パソコンの先生にも相談しながら進めて行こうと思っています ^ ^
ただ、会場を抑えたので演奏の日程だけは決まってしまいました ^ ^;
そこまでに仕上げなくてはいけないのに…
ちょっとレッスン後、モチベーションが下がってしまっています
なんでっ!もったいない!!レッスン後ほどモチベーションを上げて
せっかく習ったことを、ここぞとばかりに自分のものにしていかなくてはいけないのに…
レッスンを受けただけで満足してしまうクセがあるのは、前々からなのですが
(昔からノートに書いただけで、勉強をした気になったり、物事の準備をしただけで、出来た気になってしまう性格です(爆))
最近のモチベーション不足はそれだけが原因ではないようです ^ ^;
そうはいっても、本番の日は来ます!
自分のモチベーションがどうこうなどと言っている場合ではないので ^ ^;
ここはうまく自分をなだめ、すかし、励まし…て、娘にやっていることを自分にもしなければいけません ^ ^;
でもこのモチベーションの上り、下がりは、生徒の皆さんや、娘にとっても日々あると思うので、気づいてあげられるときは気づけるように注意を向けなくてはいけないなと思うのと
それでも気持ちを完全にわかってあげられるのは難しいので
やっぱりコミュニケーションが大切だなと感じます ^ ^
さ!重い重い腰を上げて、今日も練習します ^ ^;
0コメント